8973 積水ハウスSI」カテゴリーアーカイブ

あーやばす&積水ハウスSIの公募増資

キャンペーン価格から3000円引きでkindle買ったけど案の定開封していない、inzaiです。

今日の日銀決定会合後の株価アクションはヒヤリとしました。Bloombergの記事と相まって一気に催促相場が来た感じ。会合関係者が消費減速認めてるのに黒田さんだけが突っ張ってる感じなので、次の会合では追加緩和でないと景気はかなり減速する、そういうトーンが急速に台頭してきました。なんか年末に向けてまずは調整局面一発目か。

そんなにお偉いさんが言うほど消費が弱いのか微妙なところで、中期的な見通しを立てるにはもう少し数字がみたい。都心部が強くて地方が弱いなんてのはもう構造的なものなのでアメリカと同じく二極化すればいいじゃないか、というかそれ以外のシナリオって、富裕層も生活苦しくなることしか思い浮かばないし。まあ、選挙とか考えると地方復活しないと政権は安定しないとかそういうの考え出すともう日本は悲観シナリオしかないですからね。何もみんなで沈まなくてもなあ。

旧態依然の社会経済しかなく、需要を喚起できるようなビジネスの台頭なんて地方じゃ起きようがない、そういう才覚があれば都心に来てやってるよ、というのが今のビジネス環境だと思います。イオンが苦しめる企業があるという話は、イオンの手が届かないところを攻めた結果なので、それをもって地方にも元気な会社があるってのは違うと思うのです。J-REITに投資している時点で地方の緩やかに沈み行く社会からの美味しいところを吸い取っているクズ野郎だと自分で認識してますが、ほんと地方は何も期待できません。ベタですが技術持ってニッチでやってる会社だけが都心から離れてやってけるのでしょうね。こういう評論家じみたことは言いたくないのですが、この問題だけはほんとこの解決しか思い浮かびません。

そういえば積水ハウスSIがPOを発表しました。配当金横ばい、LTV引き下げってのは優良REITならではの余裕でしょうか。北海道の3物件はやたらグレード高い。大通のなんてカーテンウォールじゃないのかこれ。恵比寿は驚きの価格。目まいがしました。さすがにこれは厳しいやろと。品川、森下、福岡はボチボチか。景気が良くなってきたのか、普通に物件作ればいいのにちょこちょこ余計なことしている気がします。時価総額1000億円までもうちょっと。頑張ってほしいもんです。今回は前回のような需給の崩れはないと信じたいもんです。。。

阪急リートのPO!と日本リートのテナント退去・・・

久々に殺意に満たされたinzaiです、こんばんわ。私も友人が多いタイプではありませんが、歪み切った性格で会社在籍10年近くなのにいつも孤独な時間を過ごしている隣人は自身のことをどう思っているのか、一挙手一投足にイラっとします。なんだろうか、あれは。私も横に座ってながらほとんど無視している状態なので嫌がらせされても何ら不自然なことはないのですが、そこら辺の映画のキャラよりも演じ切ってる感じ。あれが素だったりするんだろうか。

日本リートのテナント退去ブログとなりつつありYield!Yield!ですが、本日もFORECAST 新宿AVENUEの10%ほどのテナントが退去するリリースが出ました。すごすぎる。書いてて気の毒になってきました。

で、そんなことはどうでも良くて阪急リートが公募増資を発表しました。POしないと配当金がガクって落ちてしまうんじゃないかと懸念してましたが、無事にPOに踏み切ってくれてなによりです。エクイティ調達70億円で4物件100億円を取得。リリースには物件についてちょこっと細かい情報があり、個人的にはとても好印象でした。レイアウトの好みの差なんだろうか。

前のブログでちゃんと個別銘柄まで踏み込んだのは日本ロジスティクスと阪急リートだけでしたが(途中でやめた背景は忘れました)、良い感じに成長してくれてとても嬉しいです。リーマンショック後は外部成長を諦めらたかのような感じでしたが、その後の阪急電鉄本社ビルの買い戻しやHEP5の売却、阪急西宮ガーデンの取得を経てコアアセットだけならJ-REITでも屈指のポートフォリオじゃないかと思ってます。あとは天王洲ですな。

今回の物件取得は四条河原町の交差点という一等地のコトクロスとスーパーの底地3つ。コンパクトシティになりつつある京都のど真ん中でスーパーの底地を保有するのはとても魅力的ですし、コトクロスはマジでプライスレスな不動産で、京都の人間ならばお金の問題じゃない存在感。稲盛さんとか永守さんなら倍の価格でも買ってくれるんじゃないか。もっと京都っぽいテナントだったら価値も上がるんじゃないかと思いますが、如何にもって老舗は自分の土地だからやっていけてるところもあるし何ともいえませんか。このPOで何とか配当金は12000円台に乗せてきました。あとは天王洲がなんとかなれば、、、。

ついでに言えばケネディクスオフィスもPOを発表してます。108億円で3物件147億円を取得します。豊洲というか辰巳の大型オフィスと宇都宮と高田馬場の古いオフィス。。。その前に武蔵小杉と東新宿と飯田橋のアプラスも買ってるのでLTVは以前のPOほど下がらず、配当金は多少の上昇に留まり、正直なところ微妙と表現したいです。兜町のリーシングには焼きもきさせられたからなあ。。。去年のPOと合わせれば何とか見れなくもないが、来年もこんな感じだと正直ガックリくる。

さらについでで言えばジャパンエクセレントのスポンサーから積水ハウスがドロップアウトしました。あんだけガーデンシティシリーズを嵌め込んでおいてこの措置か、と思わないこともありませんが、引き続きオフィスの開発を続けているのにちょっと不思議な感じもします。どっかのREITに合流したりするんだろうか。MIDリートとかトップリートとかグローバルワンとか、みんなデベロッパー不在なんで是非ともという感じでしょうね。グローバルワンとか相性良さそうですが森ビルがちょっと邪魔かな。積水ハウスSIの方のやる気を見る限り、主導権握ってやりたそうな感じはあります。いっそのことユナイテッドアーバンあたりに合流してほしいなあ。再開発ネタには困らない。

サンフロンティアがPO中止、積水ハウスSIは安定操作期間中に公募価格割れ…

そしてスクエニの謎の巨大売り板は日興SMBCの売りだったと。。。それってグレーなんじゃないの?inzaiです。こんばんわ。

今日は色々ありました。なにかがおかしいなにかがーあなたのようになりたいさー、ってのが帰宅中の頭に鳴り響いてましたが、積水ハウスSIが95,062円割ったのはアップティックルール変更の影響なんでしょうかね。一気に持っていかれるとまああんな感じになりますわな。でもちょっとみずほさん雑すぎんよーってな気もしなくもない。JREの寄りで60億円の約定があったのはなんだったんでしょうか。売買代金が異常だと思ったらあんなことになってた。

そしてサンフロンティアが公募増資を中止。株価急落で不動産の仕込みができなくなるということでしたが、時価総額500億円で比較的まともなましな会社とはいえ2年連続で公募増資されるとちょっとイラっとしますよね。銀行から借りれや、って話。事業法人はREITと違って資金使途の必要性をアピールするのが難しいとはいえ中止に追い込まれるのは意外。何か見えない事情でもあったのか。大和証券は大丈夫なのか。

日本リート投資法人。よく見たらこのブログでは未だタグさえ設置されてないIPOですが、んーまあまだコメントは避けておきましょう。これは三菱UFJ案件。

野村以外の日系証券勢ぞろいですね。この売買代金じゃ業績厳しいのでしょうけど、なんだか騒がしいです。肝心の株価は大きく上昇してレンジ相場は継続。大きく下げましたがレンジ相場が佳境の時はこんなもんじゃないかと思ってます。レンジで思い切った動きが出てくると要注意。怪我しないように恐る恐るだと全然稼げませんな。

積水ハウスSIのPO、値決めはほぼ昨年と同じ・・・&星野リゾート

マーケットが嫌な感じなので今年の目標は損をしないことって何度何度も書いてますがやっぱり難しい。日本株が連騰して資産残高は過去最高まで増えましたが、その後は7日続落中で2.5%減りました。J-REITが下がらなかった、原油がしっかり、金もそこそこ。まあ頑張った方かな。ちょっとはお金使おうということで先週末から不動産株と東証マザーズ(ETN)をパラパラ狙い始めてます。レンジ相場という決め打ち買いなので多くは突っ込みません。不動産は大きく調整した、と言ってもまだまだ高値浮遊感が残ってるし、2月にちょろっと手を出して止めたので再チャレンジみたいな感じ。東証マザーズは金曜、月曜と打診買いしてみて思いましたが、これだったらひふみ投信買っとけば良かったなと。値動きの中身がさっぱり分からないし西武HDの換金売りもあるのかなあ。あんなのが1600円維持出来るとは思えないのですが、やっぱ国が絡むとアグレッシブに証券会社が頑張るのでしょうか。日本人は軽い調整局面って言ってる人ばかりですが、アメリカ人は崩壊する直前みたいなニュアンスな人もちらほらいます。決算が終わるころには株価は底入れみたいなスタンスでいいのかな。日本株が中途半端に走ると怖い。

こんばんわ、inzaiです。

積水ハウスSIリートの公募増資は良い感じのところで決まりましたね!難しい市場環境で埋立地と変わらない江東区とかの大型物件と名古屋のファミリーとかどないせいっちゅう物件で、変わったばかりの社長も慣れないキチ○○じみたファンドマネージャー相手に大変だったと思いますが、多少株価が下がったにしろ一段落と言った感じなのでしょうか。昨年4月のPO価格が96,915円で今回は95,062円。売却益と消費増税の影響で減配に見えるのでディスカウントになったのはやむなしでしょうけど、それで踏み切ったのが積水ハウスなんですからまあ妥当な着地なんでしょうか。利回りはほぼ4.5%。良い感じ。

これから星野リゾートのPOがありますが、株価見ているとこちらも問題なくファイナンスできそうですね。個人的にはまったく評価できないというか、星野リゾートがやってることとロードサイド型のビジネスホテルのバルクはまったく正反対に見えるのにチサンインのバックアップオペレーターが星野って書いてて、一体彼らに何が出来るのかと言う感じもなきにしも有らず。それだったらローンスターにお願いしてチサンインの株でも保有して業務提携しては如何?投資家のお金で勉強するのはちょっとよろしくない、と言いたいところですが、投資家が物を言えないのはJ-REITの最大の問題点なのでこればっかりはしょうがありません。資産規模を膨らませた分、税金の関係で大きく配当金が伸びたように見えますが、2015年10月期はかなり落ちるはず。5月から12月で1.07億円の固都税を資産計上するって、これって鑑定ベースの税金の90%以上やないですか。4月-10月で1700円くらいになるのかな。これを維持するために何を買うのか、また新しいチャレンジするんでしょうか。

最初ロードサイド型バジェットホテルって聞いて、実質的なラブホテルは御法度じゃないのって思ってのは私だけじゃないはず。客層も被らないだろうし、星野リゾートに入社してビジネスホテル部門に回されたらがっかりだなあ。あー、でもとことん追求するという意味ではチサンインと星野は相性良いのかもしれない。効率化ってキーワードは再建屋でもある星野の重要なポイントでしょうし、家族向けのリゾナーレの裏側で本当に必要なのはコンテンツじゃなくそういうノウハウなのかもしれない。なんというかこういうのが許されるって本当、資本市場のマジックですね。株式市場の本当の機能を果たしているという意味ではなんら批判されることでもありません。そうフィナンシャルシティのCRが3.3%でも株式市場がそれを許容すればOKなのですよ。積水ハウスみたいな事例もありますが、(JREもまあ似たような下げ方しちゃいましたが)。

積水ハウスSI/小型のファイナンスとはいえ、流れ変わったかな…

みなさん、こんばんは。珍しくラムのロックをグビグビ呑みつつ記事書いているinzaiです。こんばんは。

行方不明中の話はおいときまして、

積水ハウスSIの公募増資はまさかの36万円で値決めとなりました。ここから10300円引いて、2.5%ディスカウントして、利回りは6.04%くらいか。。率直な話、ファイナンスの有難味がありません。

REIT側にとって嬉しくない話でしょうけど、こういうとこで安く拾わないとポートフォリオの貯金が…。いつもはわんさか出てくるショートセルも今更ながら自重モード?確かに売り崩しにくい環境ですが、それは我々にとって貴重な養分だっただけに頑張って欲しかった。

銀座というこれからの積水ハウスSIを代表するようなコア物件(開発したのは興和と第一生命らしいですが)と、積水ハウスらしい地方のファミリー物件で負債比率を下げつつ、配当金レベルは従来通りの水準を維持するPOは昨今のJ-REIT市場の流行りで、大崩れは期待してませんでしたが、せめてPOの価格は33万円台は欲しかった…。

他の住宅REITの利回りが5.7%台切ってる中では上出来なのかな…ともかく、これで私の中で積水ハウスSIは「持ってる」REITになりました。最近IPOしたREITとか某ハウス系REITとか持ってないところはほんと持ってないんで、ここ大事。持ってないREITの崩れたところを拾うの大事。

このPOのような手堅いファイナンスが今後も続くかどうかは神のみぞ知るところですが、上場を企んでいるイオンREITも中国の騒動でやや足踏みすることが予想されますし、今年度は買い場来ないかもしれませんね。お金が 足 り ま せ ん !

それはそうと、本日の日銀決定会合。安住財務相がトボけたことを仰ってましたね。サプライズと言えばサプライズですが、それはむしろ日銀の展望レポート発表前だったことや政局がガヤガヤしている最中に踏み込んだことに対する感想であり、「予想以上に思い切った対応」とか資本市場オンチにもほどがある。

10月に実施することは見え見えだったし、むしろ、拡大の規模と延長された期間を比べるとこれまでのペースよりダウンしているのは明らか。どこかでズルズルと拡大するのだろうけど、一歩引いて冷静に見れば、「展望レポートの中身はそんなに悪いのか!」と夜も眠れないレベル。

行方不明中の痛手といえば、楽天証券ってスマートフォンから外貨とかドルMMFを買えないのね…77円台で仕込み損ねました。78円前半では何とかカバーはしたけどちょっと惜しかった。

1000ptを超えてきそうなJ-REITはどこで利食ろうかしらん。