投稿者「inzai-16」のアーカイブ

カァァァーン

とゴングが鳴った気がするinzaiです。節税売り→買い戻し→NISA→日銀と完璧なシナリオと価格目線。まさに調整完了って感じ。久々に安心感あふるるマーケットと言う気がする。年末なのに忙しいのだけが想定外。

イオンリートが着々と物件を仕込んでるようで

ばんわ!inzaiです。こう忘年会が続くとサイゼリヤとかでほっとしたくなります。ミラノドリア食いたい。なお今日のコースは野菜皆無でした。こういう店の酒はいまいちなのでビールオンリー。メタボ一直線なう。

さて、外部売却したイオン物件を買い戻したいと言ってたイオンリートが着々とイオンを買い戻しているようです。フロンティアリートの秦野、日本リテールファンドの大垣と立て続けに取得。いやまあ、イオンリートが買うかどうかは分からないですが(買主は明示されていない)、どう考えてもイオングループ以外が取得するわけがない。ひょっとしたらリートに物件拠出を強いられるイオンモールやイオンリテールがCF確保のために手を出している可能性が絶対にゼロとは言えませんが、まあ極めて低いでしょう。正直、ここまで愚直にやるとは思ってませんでした。イオンリートにはプラスですし、既存のリートにもプラス。イトーヨーカドーに少しは見習ってほしい。

しっかし、モーゲージREITが下げ止まりません

あれだけ分配金が切り下がってたら已む無しではありますが、この水準まで金利が上昇することは見えていただろうに、まだ十分に織り込めてないのは驚きです。不慣れな商品ですが、それぞれ色んな思惑が働くんだなあと。US-REIT投信にも沢山入っているので投信価格にもボディブローのように効いてるようで。。

よし、絶不調です

12月に入ってからポジショントークばっかりですが、要はそれだけ悩みまくりです。頭で考えるところと気持ちのところと自分の投資ルールのところがしっくり来ません。ポジションをクローズさせても良い(というか閉じるべき)データがあるものの、トレンドには逆らないというルールがあり、気持ちとしてはちょっと休みたい、でもボラティリティはしばらく高そうなんで休むことは許されないという感じ。

 

もやもやしたまま、ポジション持ってたら雇用統計があんな感じでドカーンと上がったので、自分の気持ちを無視してルール通りにポジション維持てて良かったといえば良かったのですが、押し目入れられなかったという意味ではアカン。でも、正直、今年は勇気持って押し目入れた回数は過去最高、正直、今年はもういいかなあというくらい勝負した。でも一年の節目なんで自分の中での区切り以外何の意味もないんですけどねー。

 

J-REITは年内どうなるかぶっちゃけよく分りません。J-REIT買うなら東証マザーズ買っとけばまだいけるんじゃないか?と思いますが、1月入ったら空気変わると思ってます。NISAは期待半分ですが、日銀は買入枠復活するし、あとは主要銘柄のエクイティファイナンスで良い物件をガシガシ買ってくれれば、1月はいける、そして2月、3月は折れるそんなイメージです。最近のはずれっぷりを考えると、もう一旦頭からっぽにした方がいい気もする。

 

とりあえず明日は勇気をもって利食いしよう(反省の色なし)