月別アーカイブ: 2012年9月

【人災】インヴィンシブル投資法人が下方修正、配当金は▲94%…

オヌヌメ銘柄でほとんどコメントされていない唯一のREIT、インヴィンシブル。わざわざ書くのも面倒くさかったのですが、そう扱われるのには理由があるということで、本日は豪快にやらかしてくれました。

時価総額85億円しかないのに140億円の物件を取得して、負債が125億円増加。そのファイナンスコストが収益を圧迫した結果、2012年12月期の分配金が177円から11円に大幅減少。。。

しかも2億円~5億円の小粒な物件が多くポートフォリオの質が改善するとは言い難い取得。これで2013年6月期の分配金が大幅増なら文句ありませんが、2012年6月期と同じ200円。その次の期は固都税かかってくるのでかなりの確率で分配金の水準は落ちることになる。

これって人間がやることか?運用会社って建前上はREITから委託されたプロなのに。善管注意義務どうのこうのってレベルじゃねーぞ!!

スポンサー(フォートレス)から買わされたとか、社長の懐に何か入ってくるとか、色々勘ぐってしまいます。ってか、むしろ懐かしさすら感じてしまう。REITの半分がこんなんだった時代もあったなあ。

せっかく東証REIT指数が1000pt維持して気勢あがってたのになあ。まあ、マーケットインパクトはゼロでしょうけども。

日本リテールファンドのPO結果&自民党総裁選が間近!!

ビールが山ほど残ってますが、鍋やるときにまとめて消費できる!きっと!!

というわけで、(自分の中での)シーズン一発目は獺祭 純米大吟醸50です。いやー、この吟醸香、最高ですな。ひと夏超えてしまいましたが、無問題。この爽やかな飲み口、いまの気温なら汗かかないでいくらでも呑めます。

それはそうと日本リテールファンドのPO価格は128,310円で決まりました。利回りは5.94%。個人的にはそんなもんじゃね?と思いますが、REIT側からすると忸怩たる思いもあるかもしれません。

先日POした積水ハウスSIと利回り格差はわずか0.1%。資産規模、スポンサーネーム(不動産業界ではなく一般的な認知度として)では圧倒しているのにこの評価。8月まで14万円を伺おうかという価格推移だったのにPOに踏み切ってみればいつもの日本リテールファンド。。

まあ色々としょうがないと思います。

商業REIT最大のライバルとなりかねないイオンのREITがいつ上場するか分からない上に(日本リテールのイオンのいくつかから撤退する可能性もゼロじゃないし)、同じ長期安定契約という意味では競合(しかも業界ではトップの地位)の物流REITであるGLP、そして世界の物流施設の雄であるプロロジスが「日本のビジネスだけLTV高いから何とかしたいんだよねー。年末くらいに何かやっちゃうかも」と言いだしており、日経新聞が報道しているように大和ハウスも「大和ハウスレジだけなじゃく物流REITもやっちゃうぜ」という状況。景気が下に向かおうとしているこの時点で商業はちょっと嫌ですよね。。

あとマーケットは動かない展開になってますが、自民党総裁選には要注意。石破が一回目で過半数超えるか(その場合は本当に安部を登用するのか?)、決算投票なら安部で債券市場にマイナス、株にはまずポジティブな反応といったところ。石破が勝った場合の見方はマチマチ。財政規律を意識して保守的という見方もありますが、安部を登用すれば基本的にイケイケ。

民主がいつまでしがみつくのかは分かりませんが、なるべくスマートに決めてほしいもんです。
どうせ負けるの分かってる人間が国を代表しても一銭の得にもならんことに気づいてくれないものか。

日本リテールファンドのPO結果&自民党総裁選が間近!!

はいはい!めっきり涼しくなって日本酒が旨い季節になってきました!inzaiです。こんばんは!一気にテンション上がってきました。

ビールが山ほど残ってますが、鍋やるときにまとめて消費できる!きっと!!

というわけで、(自分の中での)シーズン一発目は獺祭 純米大吟醸50です。いやー、この吟醸香、最高ですな。ひと夏超えてしまいましたが、無問題。この爽やかな飲み口、いまの気温なら汗かかないでいくらでも呑めます。

それはそうと日本リテールファンドのPO価格は128,310円で決まりました。利回りは5.94%。個人的にはそんなもんじゃね?と思いますが、REIT側からすると忸怩たる思いもあるかもしれません。

先日POした積水ハウスSIと利回り格差はわずか0.1%。資産規模、スポンサーネーム(不動産業界ではなく一般的な認知度として)では圧倒しているのにこの評価。8月まで14万円を伺おうかという価格推移だったのにPOに踏み切ってみればいつもの日本リテールファンド。。

まあ色々としょうがないと思います。

商業REIT最大のライバルとなりかねないイオンのREITがいつ上場するか分からない上に(日本リテールのイオンのいくつかから撤退する可能性もゼロじゃないし)、同じ長期安定契約という意味では競合(しかも業界ではトップの地位)の物流REITであるGLP、そして世界の物流施設の雄であるプロロジスが「日本のビジネスだけLTV高いから何とかしたいんだよねー。年末くらいに何かやっちゃうかも」と言いだしており、日経新聞が報道しているように大和ハウスも「大和ハウスレジだけなじゃく物流REITもやっちゃうぜ」という状況。景気が下に向かおうとしているこの時点で商業はちょっと嫌ですよね。。

あとマーケットは動かない展開になってますが、自民党総裁選には要注意。石破が一回目で過半数超えるか(その場合は本当に安部を登用するのか?)、決算投票なら安部で債券市場にマイナス、株にはまずポジティブな反応といったところ。石破が勝った場合の見方はマチマチ。財政規律を意識して保守的という見方もありますが、安部を登用すれば基本的にイケイケ。

民主がいつまでしがみつくのかは分かりませんが、なるべくスマートに決めてほしいもんです。
どうせ負けるの分かってる人間が国を代表しても一銭の得にもならんことに気づいてくれないものか。

日銀マジックは一日で思いきや、J-REITだけは38億円も買いまくってた件

一夜明けて、「恐れていた景気足踏みが現実に、日銀のサポートはペースダウン」という雰囲気に加えて、サムスンの設備投資ストップで大崩れだった日本株市場ですが、J-REITだけは大ハッスル!

前場で-0.5%下げたことでトリガーヒット、後場から買いまっせーというのはこれまで通りですが、取得金額はこれまでの2倍の38億円。

J-REITの1日の約定代金は多くて100億円、後場は60億円~70億円なので、38億円ってそりゃインパクト出るわ。ってか、日銀は分かっててやってるだけに質が悪い。運用会社がこんなことやったら、SECと社内コンプラ、そして顧客から大目玉食らうこと間違いなし。

そんな中、日銀銘柄から外されたトップリートはちょっと可哀そう。まだAA格から落ちることが正式に決まったわけじゃないが、格下げ方向でモニタリングされてるから仕方ないのか。住友金属が晴美トリトンに残る奇跡は起こらないのか!?(絶対に起こらない)

ハッピーだったのはアドバンス・レジデンス。昇格おめでとう!

おかげさまで東証REIT指数は999ptまで上昇。某物流REITがIPOする目安の大台まであと少し。今度はどれだけ大台維持できるか。日銀銘柄以外はボロボロだったので期待はしれませんが。

積水ハウスSI/小型のファイナンスとはいえ、流れ変わったかな…

みなさん、こんばんは。珍しくラムのロックをグビグビ呑みつつ記事書いているinzaiです。こんばんは。

行方不明中の話はおいときまして、

積水ハウスSIの公募増資はまさかの36万円で値決めとなりました。ここから10300円引いて、2.5%ディスカウントして、利回りは6.04%くらいか。。率直な話、ファイナンスの有難味がありません。

REIT側にとって嬉しくない話でしょうけど、こういうとこで安く拾わないとポートフォリオの貯金が…。いつもはわんさか出てくるショートセルも今更ながら自重モード?確かに売り崩しにくい環境ですが、それは我々にとって貴重な養分だっただけに頑張って欲しかった。

銀座というこれからの積水ハウスSIを代表するようなコア物件(開発したのは興和と第一生命らしいですが)と、積水ハウスらしい地方のファミリー物件で負債比率を下げつつ、配当金レベルは従来通りの水準を維持するPOは昨今のJ-REIT市場の流行りで、大崩れは期待してませんでしたが、せめてPOの価格は33万円台は欲しかった…。

他の住宅REITの利回りが5.7%台切ってる中では上出来なのかな…ともかく、これで私の中で積水ハウスSIは「持ってる」REITになりました。最近IPOしたREITとか某ハウス系REITとか持ってないところはほんと持ってないんで、ここ大事。持ってないREITの崩れたところを拾うの大事。

このPOのような手堅いファイナンスが今後も続くかどうかは神のみぞ知るところですが、上場を企んでいるイオンREITも中国の騒動でやや足踏みすることが予想されますし、今年度は買い場来ないかもしれませんね。お金が 足 り ま せ ん !

それはそうと、本日の日銀決定会合。安住財務相がトボけたことを仰ってましたね。サプライズと言えばサプライズですが、それはむしろ日銀の展望レポート発表前だったことや政局がガヤガヤしている最中に踏み込んだことに対する感想であり、「予想以上に思い切った対応」とか資本市場オンチにもほどがある。

10月に実施することは見え見えだったし、むしろ、拡大の規模と延長された期間を比べるとこれまでのペースよりダウンしているのは明らか。どこかでズルズルと拡大するのだろうけど、一歩引いて冷静に見れば、「展望レポートの中身はそんなに悪いのか!」と夜も眠れないレベル。

行方不明中の痛手といえば、楽天証券ってスマートフォンから外貨とかドルMMFを買えないのね…77円台で仕込み損ねました。78円前半では何とかカバーはしたけどちょっと惜しかった。

1000ptを超えてきそうなJ-REITはどこで利食ろうかしらん。