Yield!Yield! J-REIT論文賞を創設しました。詳しくはリンクを参照ください。応募お待ちしております!
eMAXIS 新興国リートインデックスがインデックスに1.4%負けてて苦笑。inzaiです、こんばんわ。パッシブファンドなのに1年で1.4%負けるとか一体どんな運用してるのか。でもメキシコとタイのREITは欲しい、南アは不要、これ難しいとこね。
さてさて、戻り一巡感のあるJ-REIT。上にも下にも行かないもどかしい時間が続いております。実はこういうチャートは多くて、TOPIXや各国REITなんかほぼこんな感じですし、新興国株はもっとリバウンドが小さくて横ばい。債券ものはもっと戻りが大きいけど足元で調整中、ヨコヨコにならず右肩上がりなのは米株とマザーズくらいでしょうか。
で、米国GDPが-4.8%で第2四半期はさらに下落見込みであろうが米株は今日も上昇継続、出遅れていたメキシコ株も堅調に推移。ポジションの軽さと先行き見通しの暗い方が政策の後押しが期待できるという、要はキャッシュポジションの人が資金投資しやすいマーケットが続いております。基本的に昨今の株式投資は順張りできる人が勝ちやすいトレンドですがそれが顕著に出ているのが4月。ヨコヨコが長いということは少なくとも4月に勝った人は負けてないわけで、こうなってくると、このひどい経済指標が何を意味するのか、織り込まれているのは見て見ぬふりをしているのか分からん、と混乱しがちですね。ただ、ファンダメンタルズと株式市場が乖離するのはいつものこと。ここからは先行して上昇してたハイテク関連と出遅れていた新興国株を見るしかないと思ってます。そしてNASDAQは今日も好調、新興国株は大きく上昇、ですがその間に挟まれている非伝統的米国REITはちょっと重い。これだけでは何とも言えませんが、中途半端な水準なのは間違いないかと思います。ポジション繰り悩ましいですね(今日のブログはなんなんだ)
日興のアジアリートETFが基準価額より10%超のプレミアムでずっと推移してるんですがマーケットマイカーは何やってんですかね?歴史的に見ても異常な状態が続いてます。inzaiです、こんばんわ。
今日のJ-REITは久々に大きく下げましたが私の心は完全に壊れたようでオリックスリートが7%安かーまあまあだなーくらいしか思えませんでした。昨夜の米国REITの下げ、金正恩の危篤脳死ニュース(後に脳死は削除)、マザーズの下げ、原油のマイナス価格などありますが、総じてリズム的な調整かなーと思ってます。悪材料出尽くし後にポジションから楽観的な相場が続き、材料出尽くしたところに外部環境の悪化で目が覚めるみたいな。ただ、逃げるにも攻めるにも中途半端な水準です。うーむ。
在宅勤務楽しいですね。たまに会社行って缶コーヒー飲むと早く家に帰りたくなります。やっぱお茶とコーヒーはいいものが飲みたい。inzaiです、こんばんわ。
J-REITは上か下かで言うとポジショニングの軽さでまだ上を目指せそうな気がしますし、押し目買い待機組も沢山いそうなので楽観的ではあるのですが、ETFや不気味な静けさなのとJ-REITの業績予想がやたら楽観的なのが気になります。海外REITなんて配当止めないと資金繰り止まる!みたいな感じで大手から小型まで配当見送りあるいは大幅減配なんてのがざらなのにJ-REITは無風。稼働率1%くらい下がるかなーみたいな。確かにファンダが底堅かったのでいきなり大崩れになるなんてREIT側も投資家側も考えにくいけど、リーマンショックのように対岸の火事だと思ってたらあっというまに大炎上、なんてのは止めてほしい。投資口価格は一度がっつり調整したんで大丈夫とは思いますが、鑑定キャップレートと銀行の融資姿勢は遅行ファクターだけに未知数。
個別で見ると割安な銘柄が多いし過度に悲観的で身動き取れないと負けかなーなんて気がしますが、マクロ悪化でJ-REIT下がらなかったら海外REIT買えば良いし、やっぱりここは待ちかな。まあ1450ptより下でそれなりに仕込めたので無理は禁物か。うーん。
あれだけボラティリティが上昇すれば反動あっても不思議じゃないんでしょうけど、世界のREITの足並みが揃わなくなってきましたね。なんだか目まぐるしい。そして底堅い。25日線にぶつかっても何事もなさそうな動きは気持ち悪い。inzaiです、こんばんわ。
詳細は語りませんが、2月決算が発表されており、コロナの影響はあまり織り込まず。売却益で余裕があるところが多い影響もありますが、賃料不払いは見込まず。目立つのは福岡リートの歩合剥落とOneの稼働率低下くらいですか。分からないので織り込まないというのは理解できますが足元ので支払猶予依頼はどこも来ているはずで契約更新は織り込まずくらいの豪快な水準でも良いと思うんですがね。うーむ。