月別アーカイブ: 2013年5月

ケネディクスリートの日本橋茅場町にテナント!これでかつる…?

PCを買うか原因を究明するか。電源のへたれが原因だろとドスパラの履歴みたら購入したのは2012年8月であることが判明。HDDドライブも変えてみるか・・泥沼まであと一歩。inzaiです。

日興証券の店舗をバルクで買ってから1年半、金沢、池袋と次々と売却しているケネディクス。日本橋の日興証券本社が退去すると聞いたときはさすがに「SMBCは何がしたいんや?」と業界が騒然となりましたが、この度、無事一部のテナント誘致に成功!!

これで配当金は800円ほど上積みされる。やったねタエちゃん!!

なお、テナントはケネディクス本体と子会社(REITの運用会社含む)の模様。KDX新橋からの移転となります。

orz

賃貸面積が1110㎡から2730㎡に増えるところは良しとするけど、自社物件から自社物件への移転で矜持も糞もないんかいな。。あそこなら新橋のほうが床小さいしエリア的にも貸しやすいか。

配当金はどうなるんだろうか。事前の見立てだとFR12付くが中期的には配当金を10%上乗せできる水準だったが、マルチテナント化でちょっとだけ小さくなった床の影響あるにしても、まさか自社移転でFRつくとかないよなあ。

森トラストもそうですが、ちょっとオフィスは楽ではございませんなあ。悪いニュースが続いているだけとも言えるけども。

日本プロロジスリートの公募増資!

ピアノジャックいいわー。CDで聞くと圧倒的に良い。ニコニコ動画とかマジで馬鹿馬鹿しくなってくる。2代目のドスパラPCがお亡くなりになりそうなinzaiです。こんばんわ。

システムの復旧とかで何とか持ち直しつつありますが、いきなりブルースクリーン多発とか、もう気持ちが激萎えします。買ってからちょうど丸3年、電源換えて1年半くらい。Corei7なんでまだまだ戦えるだろうと思ってますが、PCドクターではそれらしい原因が見つからず(内蔵時計の電池がエラーになってるくらい)、色々と原因探って部品交換するくらいなら、新しいの買っちゃうかという気持ちになりつつあります。一生懸命書いた分析プログラムとか大量のデータが一気に紛失されるのはマジ堪忍。

ドスパラは瞬間風速的なコストパフォーマンスは申し分ないのですが、寿命がかなり物足りません。前のドスパラ機は4回、Windows入れなおして使ってましたが、最後は原因不明でもう起動もせず。その前のEPSONはかなり長持ちしてたのになあ。特に現役機はそれほど酷使してないのに、FPSとデータ処理で徹夜当たり前だった前のPCと同じくらいの寿命ってどうよ?今度買うときは3年間保証つけますか。

なお、プロロジス。方向性はぜんぜん違いますが、本家USに続いて日本も大型のファイナンス。こんなこといっちゃあれですが、突っ込みようがありません。物件は良く言えば必要十分、悪く言えば可もなく不可もなく(REITならでは辛口目線で)、中長期に渡り安定したCFが見込めます。

もちろん凹凸はあるでしょうが、テナントが偏っているわけではなく、GLPにしてもそうですが、ここからガタガタと来る絵が描けない。今後は競争がジワジワと過熱していく中で、こっちの物件でリーシングしてるのに、こっちでも空きが!みたいなことはあるのでしょうけど、そこの段階に至るまではかなり時間がかかりそう。アマゾンが三井不動産と組んで専用物件に全部移転するぜ!とか言いだすとやばいですが(その程度もマーケットの厚みでしかない)、そんなことでもない限り、ゆるゆると需給のバランスは取れた状態が続くのではないかと。

もちろん、リーマン直後のイニシャルコスト削減ありきで最新鋭物流施設なんて誰も見向きもしない状況を知ってる人間からすると、絶対に安全なんていうつもりはありませんが、でも心配するだけ骨折り損かなと。

懸念だった固都税考慮後の来年の数字もきっちり作ってきているし(これだけ物買って現状維持プラスαが目いっぱいという点には目をつぶって)、そらスポンサーも野村マスターに売ってる余裕もあるってもんですよ。来年以降は取得利回りの目線下げてくるのかなあ。

さーて、103円からですか

女性役員、管理職の定量目標化という話をちらほら聞きます。薄い内容でしたが、ひふみ投信の月次レポートでも書かれてました。個人的には、最近になってようやく男女の差がフェアになり、女性であってもそれだけでは優遇されない事例が出てきており、いわゆる人権ゴロのような人事コンサルも見かけなくなってきたので、ここら辺でこういう流れが出るのは大歓迎です。

優秀な人間が出世するのは当たり前としても、そこまでのキャリアや周囲の理解、社内の研修なんかが男女の差を悪い意味で無視してたので、そこらへんも考慮して会社側が中期的な目線で取り組んでくれれば化ける会社もあるんだろうなあと。

特に金融業界では女性が圧倒的少数なんで、良くも悪くも女性の一挙手一投足から「あれが良い、これが駄目」なんて話をして、結果的に枠にはめようとしてはめ切れず、期待外れみたいなことも聞くので状況が変わってくればなと思います。

ただ、難しいのは望むと望ますと出世レースになっている中で(会社側としては当然、皆が役員候補なわけで)、どうやって社員に選択肢を与えるかという点ですか。

まあ、そんなわけでinzaiです。こんばんわ。

15000円の攻防は103円という追い風でトレンド出る感じでしょうか。ユーロ、米国、EMと先行き不透明なところは山ほどあるのですが、外部環境悪化してもファンダ強いからトントンくらい、米国がこのまま行けば、18000円目指してというのが目先の動きなのかなあと。

某大手証券は相変わらず「まだまだ日本株を買えてない外国人は多い」と言い続けており、某外資系は毎週のようにTP上げてくるし、もはやアンコントローラブルな状況であることは自明。といってもバブルではなく合理的に説明できてしまうのがみんなの悩みの種で、特に個人マネーは回転きいてる間はどうしようもねえ、と。マザーズが売られましたが、キングダムの麃公の言葉を借りるなら「まだ火は消えとらん!!」という感じ。消えるときはあっという間なんでしょうけど、遊ばせる金を残している人が多いし、一度味わった蜜はねえ。

何か間違ってJ-REITにまた来ちゃいそうな感じもあります。2日で7%戻して直近高値までまだ200pt突っ込めるので値幅は十分。1700で振り落とされた恐怖感ももう薄れてしまっていることでしょう。プロロジスの公募増資はインパクト強烈であり、ぶっちゃけインデックスイベントはかなり警戒が必要と思いますが、そこまで走っていってもいいと思います。

肝心のJ-REITのバリュエーションはまあ面白い感じです。割安なところはザラ場でワンタッチで待ってた連中もうまく拾えなかった人多い一方で、なんちゃって投資家というと怒られますが、お金が余っててやむなくJ-REITを買わざるをえない人は上手く出動できた感じ。ここで買えばロスカットはないという判断は合理的という「らしい」。

要は中途半端な水準になってしまったなあということです。

落ち着きそうで落ち着かない。これぞJ-REIT!!

これって意味あるの?と給料泥棒に言われる腹立たしさ。うん、その無駄な趣味嗜好の塊作ってる人だけには言われたくなかった。inzaiです。こんばんわ。

ボロボロになりかけてたJ-REIT、やっと他のプロダクトとの相対感でフェアバリュー感が出てきました。海外REITが大きく上がってることもあり(J-REITと入れ替わりで)、ほぼほぼ調整は終わった感があります。配当がアピールポイントのJ-REITの利回りが利回り株より低いなんて説明つきません。ここから出直しまでひと山もふた山のあるのがJ-REITの面倒なところであり可愛いところでもあるのですが、そろそろ個別では良い感じじゃないでしょうか。

ここでオヌヌメランキングでもと思いたいところですが、お酒入ってるのでなかなか難しいところ。ユナイテッドアーバンはまだ荒れそうですが、コンフォリアとかJPRとかストライクゾーンになりつつあるような。まああくまで買い下がりのイメージでしかありませんけども、胸のもやもや感は取れてきました。電力も一杯一杯ぽい、というか十分利益乗ったので主役交代といきたいところ(願望)

放置プレイ、、なのか

プロ野球スピリッツ2013にも飽きてきました。ああいう育成ゲームって、弱いときは「どこまで強くなれるのか。最強チームつくったる!」と思ってても、徐々に強くなっていくと「これじゃない」感がでてきますよね。相手も一緒に強くなるし、結局リセットして勝つまでやり直すともう飽きる直前。エースとクリーンナップがチーム引っ張っていくときが一番面白い。レベルが上がると勝負どころの見極めが重要になり、それはそれで面白いのですが、真剣な割に得るものがないという。inzaiです、こんばんわ。

J-REITの認知度が上がってるわけがない、というのを祭りの最中に言うのは大変勇気がいるので己のポジションで表していたのですが、ここ数日の下げは異常です。

年に一度くらいはこんな相場はあるものですが、J-REIT以外が暴騰しているときに、ここまで下げるのはちょっと記憶にありません。売りが売りを呼んでます。投信のフローは完全に逃げ一色ですし、日銀ももう青色吐息。成長期待もほぼはげ落ちており、ちょっとしたことで株価が大きく下げる局面なんで誰も近寄ってこない感じ。ここで逃げるなら三角保ち合いの時に逃げればよかったのに、欲張ったのでしょうか。まあ、私もJ-REITのポジションを完全には手じまえなかったので人のことは言えませんが、ここで売る気なんてさらさらありません。

そもそも絶対リターンでしか考えない人間からすると、なぜ下落したのかというのは大した問題ではありませんので、そろそろ真剣に仕事するか、程度のきっかけでしかありません。

ただ、1700まで上昇したのがつくづく悔やまれます。あの上昇がなければこの暴落もなかったのでしょうけど、今頃1200くらいだと居心地いいのになあ、なんて。

ジャパン・ホテル・リートの利回りが5%乗りそうな感じですが、やっぱ主力住宅REITの利回りが5%くらい欲しいのが本音。野村不動産マスターファンドも市況次第では面白い上場になりそうですね。

いちごのPOとか野村不動産オフィスの下方修正とか、またぼちぼち書いていきたいと思います。