J-REIT分析」カテゴリーアーカイブ

J-REIT分析 2017年3月26日

日経のアパート膨張の話、大東建託とか日銀レポート見てたら今更感ありますけど、Twitterでは大賑わいですね。inzaiです、こんばんわ。マイナス金利は世界的に金利政策の限界を実証して終わりました。さっさと金利戻して、長期的に維持不可能なアパートやサラリーマン大家さんに引導渡せば良いのにと思います。今なら、待機資金も豊富なので傷が浅いまま損切りできるはず。新築プレミアム剥がれて稼働率落ちて水周りの修繕費用もない状況でゴーストハウスが生まれてからでは遅いです。そうすればアパートローン出せなくなって貸す先のない銀行も合併して数が減ってスプレッド引き下げ競争が終わって、中小型REITが一気に減配してこちらも崩壊して、見せ掛けの安心感でユーフォリア状態だったREIT市場にも緊張感が戻ってくるでしょう。そうなると日銀の緩和政策は失敗ですがハイパーインフレとかないから。失敗したらデフレ再来だから。世の中が上手くいけば金利正常化だし、失敗しても金利引き上げ。ここで不動産リスク過剰に取った人はほんとしんどいと思います。稼働率が下がったアパートは1戸借りたら、隣接部屋は半額にします!とかそういう世界になって共益費確保するだけで精一杯でしょうね。半分倉庫にすれば水回りの更新費用も半分になってWIN-WINです。でも会社名義で2部屋は賃料負担してもらえないから法人契約は無理ですね。悩ましい。

さて、J-REITは1,800ptの攻防が続きます。分配利回り4%のREITが3.8%まで買われることはあっても3.2%の銘柄が3.0%フラットまで買われることはなさそうなのでつまんない期間が長引くかもしれません。オフィスと物流は大量供給、住宅は買われすぎ、ホテルは面白いと思いますがまだボトム見えない。そして金利はもう下がらない。なので今年一杯は様子見たいです。

ただ、この1年半は保守的に運用しており、キャッシュポジション半分くらいでしたが、指数は5%下落で配当は年間3.5%。すなわちフルポジでもポジションゼロでも損益はほとんど変わらなかったということです。こういうの見るとインデックス運用って難しい。心労を背負うとろくなことにならないので持ってても持たなくても変わらないなら持ちたくないですが、世の中みんながそうじゃないのも理解しているので、有意義なREITサイトでありたいとは思っているのですが。。

さてさて、個別コメントですが、まだリハビリ中なので1行ずつとなります。

8951 日本ビルファンド投資法人 2.94%
2月の決算発表ではもうちょっとポジティブに反応するのかなと思いきやズルズルと。グローバルに大型銘柄を見るとわざわざNBF持つ必要はないというのは同意。J-REITは内部成長が弱すぎる。

8952 ジャパンリアルエステイト投資法人 2.82%
スポンサーから良い物件を良い値段が買うならこのタイミングしかないと思うけど。。来年はしんどいと思うけど。。

8953 日本リテールファンド投資法人 3.86%
大型銘柄なのに相変わらず人気ありません。消費は良くて横ばいでしょうからね。都市型の小さい物件の稼働率に注目。

8954 オリックス不動産投資法人 3.42%
ちょっとプレミアム剥がれてきました。分散といっても限界ありますわな。

8955 日本プライムリアルティ投資法人 3.27%
久々に社長変わりますが高止まり。この辺のオフィスは成長期待高いです。

8956 プレミア投資法人 3.93%
再びやる気がなくなってきたのが伝わってきます。物件買おう!

8957 東急リアル・エステート投資法人 3.83%
びっくりするくらい何もないです。

8958 グローバル・ワン不動産投資法人 3.63%
ついに明治安田から物件取得!めでたい!でも金融機関系は単発で終わることが多いので油断禁物。担当者の定期異動とか世界と逆行してるししょうがないね。海外も優良REITはコアメンバー変わらないし。

8960 ユナイテッド・アーバン投資法人 3.71%
うーん、退去が相次ぐとすぐこれです。ネガティブな反応が大きくなってきたのは投資家にとってはありがたいこと。

8961 森トラスト総合リート投資法人 4.03%
なんとかかんとか。

8963 インヴィンシブル投資法人 5.88%
うーん、月次の悪化止まらないし、仁義なき値下げ合算を懸念しているのでしょうけどさすがに同情する。SBが間接スポンサーでも何のバックアップにもならんし。

8964 フロンティア不動産投資法人 3.88%
三井不動産の神通力が途絶えてかなり時間経ってます。問題はほとんど解消したはずなのに。。

8966 平和不動産リート投資法人 4.71%
このザ小型REITという感じ、大好きです。

8967 日本ロジスティクスファンド投資法人 3.55%
ちょっとお得感出てきました。

8968 福岡リート投資法人 3.64%
LTV下げた後、やっと落ち着いてきました。

8972 ケネディクス・オフィス投資法人 3.47%
賃料上昇期待が強いです。

8973 積水ハウス・SIレジデンシャル投資法人 3.51%
まあこんなもんでしょう。

8975 いちごオフィスリート投資法人 5.42%
いちごグループの評価はやっぱ低いです。真面目だと思うんだけども良い人どまりというか。

8976 大和証券オフィス投資法人 3.69%
かつては2%台だったこの銘柄も外部成長期待が完全になくなりました。この環境じゃ物件買えないですもん。

8977 阪急リート投資法人 3.59%
このREITを見ているとマーケットの評価なんてあてにならんなと思います。良い意味で。

8979 スターツプロシード投資法人 5.55%
POしても評価変わりませんね。申し訳ない気持ちで一杯です。

8984 大和ハウスリート投資法人 3.50%
合併後初のPOはもうちょっと成長欲しかった。。

8985 ジャパン・ホテル・リート投資法人 4.58%
配当は当面先だからなあ。。

8986 日本賃貸住宅投資法人 4.43%
意外に人気もの。

8987 ジャパンエクセレント投資法人 3.81%
ロシュの退去は乗り越えられそうと思いきや、また軟調に。他のテナント退去があるのでAirの苦戦が嫌気されているのか。

3226 日本アコモデーションファンド投資法人 3.35%
まあまあ。NBFとイールドギャップ40bpで初めてじゃないかな?

3227 MCUBS MidCity投資法人 4.76%
こんなもんでしょう。笹塚のオフィスとかどうするつもりなのか。

3234 森ヒルズリート投資法人 3.51%
ここ数年で一番苦しかった時期を乗り越えた感があります。

3249 産業ファンド投資法人 3.92%
この辺があと一押し来て欲しい。物件の高値取得が効いているのでしょうか。

3269 アドバンス・レジデンス投資法人 3.35%
ここまで来たらNBFを逆転して欲しい。

3278 ケネディクス・レジデンシャル投資法人 4.18%
なかなか評価は改善しないものです。

3279 アクティビア・プロパティーズ投資法人 3.47%
この銘柄みると本当に外部成長に期待するフェーズは終わったんだなと。

3281 GLP投資法人 3.81%
LTV高いのがなあ。でもずっと高いままだろうしなあ。

3282 コンフォリア・レジデンシャル投資法人 3.76%
インデックスイベント空振り!でもチャンスは何回でもあるので。。

3283 日本プロロジスリート投資法人 3.47%
ポートフォリオ大きいしこれから正念場です。

3287 星野リゾート・リート投資法人 4.03%
他のホテルREITに引きずられている感あります。今年は界に宿泊予定です。

3290 SIA不動産投資法人 5.89%
再編必要かもなあ。。

3292 イオンリート投資法人 4.55%
イオンの債券よりはリスクプロファイル良いと思うのですが、じゃあどの辺が適正水準かと問われると悩む。そんな銘柄です。

3295 ヒューリックリート投資法人 3.41%
シクルカルなポジショニングに大きく左右されている気がします。

3296 日本リート投資法人 5.66%
ケネディクスオフィスとスプレッド200bpかー。

3298 インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人 5.61%
トリトン売却はびっくりしました。買う人がいるんですね。

3308 日本ヘルスケア投資法人 4.75%
安定してきたのか油断大敵なのか。

3309 積水ハウス・リート投資法人 3.52%
投資家の熱い手の平返し。森ヒルズリートと同じタイプでいいのか今いち自信もてないのです。

3451 トーセイ・リート投資法人 6.19%
小型株代表。好きです。

3453 ケネディクス商業リート投資法人 4.63%
大型商業REITに比べると頑張ってる感あります。

3455 ヘルスケア&メディカル投資法人 5.16%
ヘルスケアREITは名前も似てて区別付かないので全部一緒にして欲しい(暴論)

3459 サムティ・レジデンシャル投資法人 6.31%
住宅REIT全部が人気あるわけでもないのです。不思議。AA格が大事なんですかね。

3460 ジャパン・シニアリビング投資法人 5.03%
名前が似てて(略

3462 野村不動産マスターファンド投資法人 3.41%
下げ一巡で戻ってきました。やること、できること沢山あるので働いている人は楽しそうですね。

3463 いちごホテルリート投資法人 5.24%
うぬぬ。難しいなあ。とくにあの神戸のやつ。

3466 ラサールロジポート投資法人 4.47%
外資系ファンドの人気のなさは異常ですが過度な期待は禁物。

3468 スターアジア不動産投資法人 8.44%
POはバランス取れている。一歩一歩できることやっていくしかないです。

3470 マリモ地方創生リート投資法人 7.15%
反省してます。基本は物件、これを忘れて雰囲気でやってると駄目だということで。

3471 三井不動産ロジスティクスパーク投資法人 3.19%
強いです。成長期待もあるけど、三井不動産のスタンスは如何に。

3472 大江戸温泉リート投資法人 5.47%
最近見てません。そろそろ大江戸温泉行かなければ。

3473 さくら総合リート投資法人 7.28%
稼働率は安定してきたように見えます。

3476 投資法人みらい 5.72%
後発組は突っ張るしかできないのです。

3478 森トラスト・ホテルリート投資法人 4.04%
まさかの15万円台。担当者は15.3万円でIPOやるべきだったと罵倒されているかもしれませんね。

9281 タカラレーベンインフラ 5.67%
スポンサーが大幅下方修正。とりあえず今期の物件取得は見送ったようです。もっと中期的な目線で作っておけば良かったのにね。勿体なさすぎる。

9282 いちごグリーンインフラ投資法人 6.81%
まさかの業績予想10年分発表。計算すればまあそうなるわなあという感じです。市場の理解度が試されますね。

誰も知らない 京都不動産投資の魅力

J-REIT分析 2017年1月3日

inzaiです、こんばんわ。昨年10月以来のJ-REIT分析です。12月頭から準備はしていたのですが色々と忙しくてこの時期になりました。頭の体操にはちょうどいいです。でも8000文字オーバーはきつい。インフラファンドは次回以降にします。

J-REIT市場はガーっと年末に加速してそのままの価格水準なので年初の動きは良く分かんないです。現在、ドル円は118円目前、日経先物は17400円と好調な滑り出し。こちらは良い時期に調整できたのでロングから入った人が多かったということ。中国株とシンガポールもなかなかの動きです。今年は大きく動いてほしいなあ。

8951 NBF
三井不動産系オフィスREITでJ-REIT最大手。三井不動産の保有物件がどんどん竣工するので利益は要らない上、銀行を絞り上げるだけで何億円というコストが削減できるため最近は目立った行動なし。

8952 JRE
三菱地所系オフィスREIT。何とも微妙な地方都市の主要物件を買い増し中。こんなことならNBFのように静かにしていて欲しかった。投資法人みらいを立ち上げた三井物産も何気にマイナースポンサーだが、こちらおよび地所系私募REITが大半を保有する新宿イーストサイドをみらいに売ってしまう。何とも非効率だけど地所が三井物産保有分を高値で買い取ること拒否したんですかね。

8953 日本リテール
三菱商事系の商業REIT。こちらも高値で買い取ることに関しては負けてない。そうすることでどんな時期でも物件取得できるネットワークを作りたいのかもしれない。札束で頬を叩くビジネスモデルは資源関連だけではなく不動産にも応用できるということか。でもこういう頭要らないビジネスモデルはブレないし、商業のオペレーション力には重要な要素。時価総額は4番目だけど配当利回りはほぼ市場平均か若干高め。相場の上昇時には強い。

8954 オリックスR
スポンサーからホテルを買い始めた時期は何とも微妙だけども、リーマンショックでやらかした物件にしこしこ手を入れてREITに売却していることが評価されており、上場以降ではもっとも評価(バリュエーションではなく)が高い時期にあるんじゃないかと思っています。ただ、スポンサーのホームページを見てもらえば分かるように商業不動産の開発はほとんど止まっている感じ。リース会社と不動産は切っても切り離せない関係なので完全撤退はないかもしれませんが、他のところと比べると何を考えているのか分かりません。いずれほぼ独立系REITに近くなるのではないか。もしくは自社開発は止めて景気悪化局面でローンを押さえれば良いかと思ってるんでしょうか。

8955 JPR
東京建物と言えばデベロッパーの中で一番給料が高いと言われてた時期もありました。NBF、JREに次いで利回りが低い時期とその他大勢と同じ利回りの時期があり今は前者の時期。なんだかんだ言っても準プライム的な感じのオフィスが寄与してきっちり配当伸ばしてます。

8956 プレミア
NTT都市開発系のオフィス/住宅REIT。ケネディクスとの協業するかと思えば何の続報もなし。清々しいくらいスポンサー頼みのREITになっていて最近ではそれを隠そうともしないですし、マーケットも「そうそうそれで良いの」という感じ。こんな状況でケネディクスと何か出来るとは思えません。

8957 東急R
東京建物が思いっきり追い風を受けたのに対し、商業のプライム物件を揃えているはずのこちらは向かい風に苦しんでます。物件入替を積極的にやって頑張ってはいるのですが、築年数が古いと言っても限度があるだろうという物件や用賀のタワーオフィスどうすんの?というのが足を引っ張ってます。あと渋谷の再開発が立派すぎて、ヒカリエ同様にREITには関係ないなあというのが何ともね。REITのおまけ感が辛い。

8958 グローバルワン
社長が変わってアクセル踏むのか?と思いきや明治安田生命はマイナス金利でそれどころじゃないのでしょう。マーケットの回復なりに追い風受けており、さいたまの物件も意外に好調で特に問題も見当たりませんけど、稼働率は結構パンパンで南青山も東急不動産の退去リスク(渋谷に戻る)を考えるとここからの伸びも期待しにくいなあ。

8960 ユナイテッドアーバン
丸紅系の総合型REIT。昔の商社らしいというか他のREITが不動産ビジネスとして取れないリスクを積極的に取っているのは評価できます。保有ビジネスではなく運営ビジネスにも顔を突っ込んでいくスタンスは好きです。オリックスREITに近いです。安易に地方物件に手を出さないところもOK.

8961 森トラR
何でみんなこのREITのことが嫌いなのか。長期目線っぽいけどどうやらそんなこと考えてなさそうなスポンサーに嫌気がさしているのか。なんかかんだ言っても森トラだぜと思ってはおります。しょっちゅうリーシングリスクの問題出てくるのには私も疲れましたけど。ホテルリート上場は伊達社長もインタビューで触れてるしそもそも組成されているし周知の事実。どういう評価されるんでしょうかね。リニューアルしたコートヤードは安っぽい印象しかないけど。浮動株化の影響は分かりません。どうなのかなあ。

8963 インヴィンシブル
フォートレス傘下のホテルREIT。住宅も少し持ってます。いつ出口を迎えるのか冷や冷やしてますが、そんな中で下方修正。J-REIT業界で下方修正したのは久々。民泊&東京/大阪の競争激化で当面は厳しい、というか前回のPOのくっそ高い物件取得価格に対し、目線を維持しても「はあ?ファンダメンタルズ見てんのか」と言われるし、目線下げても「はあ?前回何だったの?」と言われるしどうなんですかね。世の中の仕組み的にはそろそろ鑑定会社にメス入れる必要あると思います。DCF法の賃料水準を開示させれば良いのにと思う。ちゃんと作ってんだったら問題なかろうに。

8964 フロンティア
岡山の件で株価が下がったときは三井不動産の神通力もここまで落ちたのかあとビビりました。金利が低いとスポンサーは物件維持し続けた方が美味しいですし、POしないなら株価もどうだった良いし、しょうがないけど外部成長がないと日本型の商業REITは成長できません。なんとも辛い。

8966 平和不動産R
スポンサーがケネディクスと物件交換、REITもいくつか物件入替やってます。このREITはそれで良いのです。どっかで茅場町のリスクは顕在化するのでしょうけど、それ以外はすでに低空飛行。低ボラ、低グロース銘柄の代表格です。

8967 日ロジ
みらいのパイプラインに三井物産の物流施設入っている時点で「おーのー」と思った人がは多かったはず。足元の株価上昇はみらいがこけたからですかね?社長代わって安定成長が維持できるかどうか。たぶん大丈夫。なお前社長の川島氏はイクメンのNPO法人立ち上げてます。サイトはこちら!お元気そうです!

8968 福岡R
物件入替すっごい良かったと思ったのに株価はだだ下がり。意味が分からん。分配金下げてLTV下げてポートフォリオの質がかなり上がったのに。株価は年末に上がってきましたけどJ-REIT市場は相変わらず短期目線過ぎやしないですかね。リニューアルしたキャナルシティの噴水&3Dプロジェクション観に行きたいなあ。

8972 ケネディクスオフィス
確か一昨年もケネディクスオフィスの10月決算が想定以上に強くてオフィスREITに火が付いたんですよね。2016年も同様の展開になりかけてますがそこま影響はないかなあ。でも何だかんだいって綺麗な運営してます。よくこんな隅々まで気を使って運営しているなあと思う。

8973 積水ハウスレジ
年末にかけて住宅REIT全般が絶好調。何があったのか良く分かりませんが当REITも絶好調。CFは極めて安定しているしスポンサーも協力的。もっと早く上がってしかるべきですが都心物件が多すぎるのがある意味リスクと思われているのでしょうか。ここ数年に買った物件は安いとは言えないのは事実。

8975 いちごオフィス
なんかこうチグハグ感出てきました。増配記録がそんなに大事かな?そんな状況だとPOしても評価されにくいだろうし。

8976 大和証券オフィス
外部成長回転モデルの限界が見えてきました。ここから内部成長でどこまで伸ばせるか。テコ入れ系は得意な会社ですが綺麗なオフィスを更に綺麗に運営するというのは別のスキルが求められます。ミナミルミのイベントはどんな効果があったのか、ちょっと楽しみです。新宿には縁がないので参加できませんでしたけど。

8977 阪急R
天王洲が埋まってぐっと株価が上昇したのに何故か失速。余計なこと言ったのかどうせ天王洲からは退去するテナント出るんでしょということなのか。プレミアと同じで全体的に安定した運営を続けてます。しかしこのままでは安定した関西のスーパーばかり増えてしまうような。まさに地主REITっぽくて個人的にはその方が好きです。

8979 スターツ
なんでこんなタイミングでファイナンスしてしまったのか訳が分かりません。証券会社は誰も止めなかったのか、むしろ誰もやらない時期だったからフィーが安かったのか。そして、そんな立地で大丈夫か?と心配したくなるような物件が揃ってます。価格はそんなに高くもないかなあと思って立地や築年を見てなんだかなあと。なんにせよ資産規模は大きくなったのでここからどう挽回していくか。スポンサー次第では挽回できるとは思うのですけど。

8984 大和ハウスリート
合併して分かりにくいところもあるのですが、住宅&物流というのは非常に分かりやすいコンセプト。収益の低ボラティリティという面ではJ-REITナンバーワン。ここから総合型へ切り替えることでどんだけボラ抑えつつグロース取れるかと言う話。

8985 ジャパンホテルリート
さてさて正念場。ビジネスホテルが崩れてシティホテルが好調を維持できるとは思えないものの下落幅としてはある程度織り込んできました。今年の配当金はどう着地させるのか。

8986 日本賃貸住宅
大和証券系住宅REIT。全然大和証券っぽさないですけどね。それはともかくとして中期目標を定めました。最近こういうREIT多いのですが、金利が上昇しても続けるんでしょうかね。減配シナリオ明示するくらいなら止めてしまいそうな気がしますし、昔は未達に終わったREITが大きく売られたこともありました。

8987 ジャパンエクセレント
芝公園のロシュ退去の報道で株価下げた時がありました。浜松町のCBRE退去でも下がりました。新日鉄興和が来年竣工させるSクラスのAirのリーシングがいまいちで連想売りもありました。でも株価は戻ってきます。立地はそこそこOKで個人的には財閥系っぽいなあと思ってます。買収するならここが良い。

3227 MCUBS
三菱商事系オフィスREIT。買収したんですけど結局テコ入れは微妙に失敗ということですかね。

3234 森ヒルズ
固定賃料は外しちゃいけなかった、と思いきや年末に上昇してきてオフィス賃料がこのまま伸び続けるならやっぱ森ヒルズじゃね?という感じでしょうか。そんなストレスかかっているように見えませんし、ケネディクスの入れ替え見る限り柔軟な戦略取れるのででやっぱ良い物持ってるREITが最強だなあと。

3249 産業ファンド
元々逆張り系で伸びてきたREITだけに若干停滞気味の感があります。ここから物流を大きく買っていくのか、これまで通りCREで行くのか。スポンサーである三菱商事はこっそり仕込んでいるだけに心配してませんが、今度こそダメかもというような株価アクションになることが多いのでボラ激しいです。信じるか信じないかそれだけです。

3269 アドバンスレジ
伊藤忠系で最大手の住宅REIT。もう色々と万全です。30万円台回復。さすがにちょっと驚きました。飲みたい社長ナンバーワン(当ブログ調べ)。

3278 ケネディクスレジ
確かに安かったけどいきなり吹き上げました。びっくりです。最初は色々と手探りでしたがケネディクスらしい住宅運営方法にたどり着いた感があります。1棟あたりのサイズがディスカウントなのかしょうがない。そういう文化になってます。

3279 アクティビア
東急不動産系のオフィスと商業中心のREIT。ここ数年は外部成長と内部成長のバランスが上手く行ってたのに加えて新社長の神通力が効いてた感じですが、最近はそれも賞味期限が切れてきた感じもあります。懇親の銀座が上手くいってないとかホテルはさすがに頭打ちとかそういうのがあるのでしょうけどオフィスでまだもう少し伸ばせるはず。

3281 GLP
創業者が亡くなって伸び伸びできるかと思えば色んな噂が出てきました。中国のソブリンウェルスファンドが買収検討というニュースもありました。GICが手放すかどうかは分かりませんが、ある意味では取れる果実は取り尽くした感もあるのでグロース面では厳しいという判断も分からなくはありません。日本のGLPだけ誰か国内のプレーヤーが欲しがりそうだけど、せっかく大量の日本の不動産を買収できるチャンスなので、中国勢はお金突っ込んでくるのでしょうね。はあ。

3282 コンフォリア
東急不動産系の住宅REIT。アクティビアと合併はしないとのことですが、他のREITが系列で合併し始めているので株価を上げる最後の手段としてはここにも有効かと。ちょっとリスクのある住宅タワーを買いました。レストラン付いてるしあそこ住んでみたいです。

3283 日本プロロジス
世界最大の物流REITの日本法人。ピカピカでかつブレない。何を心配することがあるのか。大量供給は心配ですがここ見てても兆候は出てこないでしょう。

3287 星野リゾートR
IPOの時からするとこんなREITになる予定だったっけ?という気持ちもなくはないですがとりあえずAUM1000億円おめ!外から見てるとわかりにくいけどこのスピードで企業規模が拡大しても星野メソッドは応用できるんですね。いや、まだ追い風参考かもしれませんけど。

3290 SIA
ヒューリックに美味しいところだけ取られて、こちらのREITはみずほ信託にスポンサーチェンジ。それにしてもJタワーはそろそろ埋まり始めたという話を聞くと、東西線に限らず湾岸沿いはほんとオフィス街としてはしんどいのな。高層化が進むとこういうところから影響が出るんだなあと勉強になりました。オリンピックで盛り上がっているあの一角だけが以上な盛り上がりですよね(ほぼSIAに関係ない話)

3292 イオンリート
色々あった1年でした。地震で液状化とか地方デフレとか人件費高騰とか全部が向かい風。東芝の件で心配になってきましたがいつも薄利でM&A沢山やってて会計とかちゃんとしてる?大丈夫?とか心配になってきます。でもイオンがない地方は想像できません。こちらも浮動株化の話はネガティブ。

3295 ヒューリックR
走り続ける大切さを痛感しました。このREITはすごいなあと。パイプライン見ているとオフィスから商業にシフトするようですが、タイミングが良いのか悪いのか、と言うか都心商業を買ってもいいタイミングが良く分かりません。うーん、商業を取得する分、利回りは上がるということでいいのだろうか。

3296 日本リート
双日系オフィス。このREITは将来どうするんだろうかという疑問もあったのですが、Bクラスビルは供給が少ないし、次の景気サイクルではみんなに敬遠されたバルクが再び流通するんだろうし、そこで成長する機会もあるかもですね。鑑定評価が崩れない限りNAV倍率1倍を若干割れで推移しそう。

3298 インベスコ
トリトンと錦糸町の入れ替えは良い判断だし、インベスコという名前はグローバルでは悪くないと思うですがイマイチ評価が上がりません。欲を言えばトリトンの売却益をもうちょっとなんとか上手く使えないものかなあと。なんで海外勢から買いが入らないのか。アセマネ系の実業は敬遠されるのが一般論なのか。日本でも金融機関系のREITは敬遠されてますがひょっとして世界共通?

3308 日本ヘルスケア
ぶっちゃけほとんど見てないので良く分かりません。NAV割れ、利回り5%弱ってのはバランスいいところかと。

3451 トーセイR
急に強含んだと思ったらダレてきました。B、Cクラス不動産のプロとしてJ-REIT業界ではある意味異質。それだけに一見眩暈がするようなナイスディールを続けてほしいです。

3309 積水ハウスリート
案の定、海外物件の取得は中止。日本と違っていつでも売却できるアセットなんだから買っちゃえば良いのにと思うのは乱暴でしょうか。ストレスかかってなくはないですが、アセットはピカピカだし何とかなる。まだ目をつぶっていても良いかと。

3453 ケネディクス商業
商業全般が弱い中でしょうがない部分はありますけど、安定的なオペレーションを続けてます。オフィスよりも工夫しがいがあるし、競合も激しくないので社員さんは楽しいのではないでしょうか。こういう商業系はどこまで成長できるもんなのでしょうかね。

3455 ヘルスケア&メディカル
動きないし良く分かんないし合併に賭けたいとも思いません。3308参照。

3459 サムティレジ
うーん、物件のクオリティは悪くないのですが如何せん価格が高いのがなあ。買ってしまった以上、それはネックにはならないのでしょうけど取れるはずだったグロースを取れないのが投資家には辛い。九州のホテルはチャレンジなのかどうか不明ですが有名にはなれました。

3460 ジャパンシニアリビング
ヘルスケアREITの中でも売られている感が一番大きいです。TK出資の利回り見て吹いたのは私だけじゃないはず。やはり金融機関が関与するREITはダメなのか。。

3462 野村不動産マスター
とりあえず1回ファイナンスしてから。J-REITの中で3番目に大きい規模なのにそういう段階ってのも何か間違っている気もします。

3463 いちごホテル
業績予想で開示している数値と月次の数字を比べるとアレな感もあります。

3466 ラサールロジ
足元でやっと評価されてきた感じです。なんだかんだ言っても他のアセットクラスほど競合が激しくないのとLTV低いのが効いているのでしょうか。競合相手がガチですが、まだまだ下位の相手もいますし、グローバルで見れば不動産サービスの最大手。大丈夫というところですかね。

3268 スターアジア
物件入替を実施してこれから。進む道はめっちゃ険しいですが諦めないで欲しい。REITがダメならそれはそれでしゃあないというレベルではないので頑張れるんじゃないかなとも思ってます。いっそのこと全部売却しちゃうのも在りかもしれないけども。

3470 マリモ
特にコメントはありませんし応援する気もなあ。マンションよりREITに注力するなら非常に面白いのですが事業分散でREITやるなら、やっぱノウハウがあるデベロッパー、マンションが主力になりそう。

3471 三井不動産ロジ
浮動株化はマイナスの影響。それくらい。

3472 大江戸温泉R
大江戸温泉は行ったことないですがコンセプトは面白いREITですしそこそこ人気は出るのではないか。スポンサーがベインですしインヴィンシブルと同じ香りがします。山高く谷険しい、みたいな。月次良い割には動き鈍いですよね。かつての星野と同じでREITと言うより事業体です。

3473 さくら
豪州系日本特化型ファンドが日本上陸。日本管財とのJV。うーん、とりあえず上手くいくことを祈るのみ。

3476 みらい
上海系イデラと三井物産の総合型REIT。かつて他のREITが保有してた物件がちがらほらしておりしかも売却価格より高い。保有中に受領したCF分くらいは安くしてくれるもんだと思ってました。可愛い子には旅をさせよという感じなのか。でも日本リートでさえ何とかなったんだから物産も大丈夫しょ。

J-REIT分析 2016年10月3日 その3

今日は11月3日ですが誤植ではありません。J-REIT分析10月3日(仮)からその2を経て1カ月が経ってしまいました。inzaiです、こんばんわ。

やりたくない仕事だったら効率的に処理できるのに、やりたいことを思う存分やって良いと言われると難しいもんですね。自分というコストを最大限に使ってしまうのでなかなか余裕が生まれません。秋はゴルフも登山も最高のシーズンなので遊び呆けていたのも事実ではありますが、J-REITはボディーブローのように下落してて、米国REITはどえらいことになってます。向こうは主要REITの四半期決算が終わりつつありますが、ちょっと厳しい内容です。グロースをどこまで吐き出すかですが金利上昇のタイミングとがっつり被りそうな感じ。まだ自律反発は厳しいし大統領までは静かにしてようと思います。ここのところ軟調なシンガポールREITは今日も下がっております。

J-REITは最近ニュースらしいニュースがありません。自分の感度が鈍っているだけか。。NBFの三菱重工ビルの重工退去の話は売却した時点で、あり得なくはないのですが、50%/50%としか言いようが。漏れるとしたら重工側からでしょうから賃料下げたいという意向ですか。どちらにしても良い話ではありまえせん。

そんなことより配当利回り6%超える銘柄がゴロゴロしてます。ダウンサイドとアップサイドを比べるとアップサイドはハイパーインフレしかない一方、ダウンサイドリスクは稼働率低下、築古物件の修繕コスト、歴史的低金利の恩恵を最大限に受けた金利コストとキャップレートなど盛り沢山。仮に金利が1%上がるとLTVと金利コストがえらいことになります。1年、2年の保有なら問題ないのでしょうけど、みんなが手が出ないのでしょうか。最終的に合併しか道はなく、トップリートの値段見るとかと言って上位銘柄の今のバリュエーションが金利1%上がっても正当化できるかと言われるとそんなことないんですけどね。

ではJ-REIT分析の続きです。年内にもう一回ちゃんと書きたいけどペルソナ5とCivilzation6が積まれているのでどうなることか。

3269 アドバンスレジデンス
特に何もないのですが消去法的に買われてます。売られるけど戻ってくる感じで、他のセクターとは真逆です。そらファンダメンタルズ読めるの住宅くらいですからね。

3278 ケネディクスレジデンシャル
激しく上下してましたがなんとかここまで戻ってきました。それでも利回りはまだ4.3%。無理しない成長戦略は評価しております。

3279 アクティビア
50万円は死守。ユナイテッドアーバンもそうですが11月決算銘柄は冴えません。10月決算銘柄の権利落ち後のパフォーマンス見たらそら近寄りたくなくなります。

3281 GLP
可もなく不可もなく。ボラのタームが他の銘柄と違う気がするのは、中身とLTVのせいでしょうか。

3282 コンフォリア
ついにまともな利回り銘柄の仲間入り。このまま評価が定着するかが問題です。東新宿のマンションが安定すれば日本の高級レジも新しい時代かと思います。あのオペレーションは好きです。

3283 日本プロロジス
さすがに本国のプロロジスも連れ安ですが、下げ幅はそれほどではありません。やはり世界的企業は違うのか。こちらにも期待。

3287 星野リゾートリート
分割してから急落。イベントとしてはスルーしてましたが、案外期待されていたのか。。他のホテルREITに比べて好調だったのでその反動もあったのかもしれません。

3290 SIAリート
みずほ信託効果とは関係なく十分下落してたから最近も下げ渋りの傾向かと思います。ここからの下げはどういうバリュエーションにするか悩ましいところ。

3292 イオンリート
P/NAV倍率1倍で配当利回り4.5%ねえ。ここがダメになる時はREITの半分が消える時だと思っておりますが恐怖感を拭えないのも事実です。

3295 ヒューリックリート
スポンサーは可もなく不可もない決算。スポンサーの持ってる物件を見るとオフィスから他のアセットへアロケーション増えそうですが、タイミングとしては悪くない。

3296 日本リート
IPO価格の25万円を割り込みません。意外。利回り5.6%なら問題ないですか。6%台に来るとマーケットがいよいよ本気出してきた感あります。個人的に注目しております。

3298 インベスコオフィス
ポートフォリオが中途半端に良いのでオフィス大量供給時代に財閥系とガチでやらねばいかんというのが毛嫌いされているのでしょうか。売り込まれ感が特に大きいです。

3308 日本ヘルスケア
正直、ヘルスケアは良く分かりません。何もなければP/NAV0.9倍、利回り4.5%で安定なんでしょうけどそれだとファイナンスできないし辛いところ。第三者割当増資で割安な物件を買って成長を見せればいいのですがそんな裏技ちっくなことをするにはもうちょっと局面が進まないと。

3309 積水ハウスリート
めっちゃ上昇して権利落ち後にめっちゃ下がっていきました。何があったのかまるでわかりません。ポテンシャルはある銘柄なので評価が変わったと思いたいですが、14万円で踏ん張れるかどうか。上も下もどっちもありだと思っております。

3451 トーセイリート
ファイナンスも出来てるし頑張ってると思います。期待値の低い物件を取得して期待値通りのパフォーマンス出してます。それをもう一段高いレベルでやろうとして難局に入っているのがインベスコ。

3453 ケネディクス商業
可もなく不可もなくアップサイドないけどダウンサイドあるという辛いけど日本の小売りを代表するかのようなファンド運営です。

3455 ヘルスケア&メディカル

8979 スターツプロシード
スポンサーの物件がありそうなのに良く分からない。トーセイと同じような運用できなそうなのにな。

3459 サムティレジ
このREITが割安に物件するときはスポンサーの腹切りプライスも混じるので複雑な気持ち。福岡のホテル開発とか本当に大丈夫なのか。

3460 ジャパンシニアリビング

3462 野村不動産マスター
ちょっと規模が大きすぎて良く分からない。本人たちも何をアピールしたら良いのか分からないのではないか。US-REITだと一周回って大きな話しかしなくなります。3時間くらいみっちり話しみれば色々見えてきそう。

3463 いちごホテル
ホテルはRevPAR20%下がることを見ておけば十分かなと。7割方調整終わっているはず。インヴィンシブルのNAVは1倍です。もう一声!

3466 ラサールロジ
なんで動かないのか分かりませんが、やっと評価されてきた感じ。インベスコみたいにはならないと信じてます。

3468 スターアジア
いま配当利回り6%超えの銘柄を全部買えば半分くらいはトータルリターンプラスになりそうですけどね。社員も最後まて残ってくれるのかとかそういうのがね。。

3470 マリモ
スポンサーは思ってたより利益出てないようで。いや税金払うのがもったいないからどっかに回しているのか。あの売上高でこのご時世で利益あれだけってことはあまりサポートは期待できないのかな。

3471 三井不動産ロジ
投資家の期待値ビンビン。そこで三井不動産がどうしてくれるのか。

3473 さくら総合
なんてあのポートフォリオで(略

最近のIPO銘柄まとめ

NBFがファイナンスしなくてああ残念と思ったらオリックス不動産リートの公募増資が飛び込んできたり、産業ファンドが決算期変えてきたり色々あります。inzaiです、こんばんわ。

改めてどのREITもあれやこれやと考えているようで産業ファンドは決算期を6月12月から1月7月にすることで、2月にPOしてたのを3月POにずらして、売主の決算期末に合わせることができるとかそういう話なんでしょうか。それだったら日本リテールファンドもずらせば良いのに。そうすれば両REIT連続で決算説明会できるし、社長の海外IRも一回で済みます。ってか、産業ファンドとMCUBSと被ってるから産業ファンドをずらしたんですかね?本家ずらすの?あと何気に日本ユニシスが退去した東雲を継続保有するために内規も変えてきてますね。三菱商事と言えどさすがにどうにも出来ませんでした。何にせよ埋まりさえすれば配当金に繋がるから良いのですが、大きな空ビルがあって分配金横ばいってちょっと歪。そしてヘッジ損失の計上で利益超過分配金。ヒューリックから買った圏央道の外の物流施設のCR。盛りだくさんです!

オリックス不動産リートの方は何とも素敵な物件取得。外苑前8分の何とも言えない外観の商業施設でダイアログインザダークという良く分からないテナント(たぶん)が入ってるのと天神の外れのチェーン店メインの商業ビル。共にスポンサーからの取得でなかなかよろしいお値段です。後者はともかく前者はもうちょっと鑑定データ開示しても良いと思います。事情あってのことなんでしょうけども。これなら北朝鮮ネタで書かれまくってるくるるの方が良いのではないでしょうか。

さて本題。最近のIPOの感想。

スターアジア
外資系ファンドのIPOはまたも不調に。壊滅的とは思わないけど中長期的な目線で考えるとデベとガチで勝負ってのは辛いです。財閥系デベですら動けないときにポート作って目指すのが理想なんだろうけどその場合はそんな面倒なことやらずリートに物件売却してEXITした方が手っ取り早いです。一応説明しておきますと私はSIAもインベスコもそんなに嫌いではありません。むしろNBFと準大手オフィス銘柄のスプレッド格差より準大手オフィスとこの辺の銘柄のスプレッド格差の方が小さくて良いかと思ってます。ただ、既に一人前になったREITとこれから資産倍増させないと収支合わないREITでは世間の見方は厳しい。

ラサール
上手く行きそうで株価が上がりきらない。短期的に大きなリスクがあるとは思いませんがいずれテナント退去のニュースが出る前に(ポートが小さいとちょっとした退去でもリリース出さなきゃならんので)一回くらいファナンスしたいところです。さすがにもはや物流施設を高値買いしてくれる人もいないだろうし今ならスポンサーからそこそこの価格で引っ張ってこれそうだけどそれでも優先交渉権持ってない以上はスポンサーは売ってくれないのでしょうか。
いちごホテル
可もなく不可もなく。ファイナンスでの追加取得物件はほぼ想定通りのクオリティで株価も悪くない推移。ホテルの需要と供給のミスマッチのピークは過ぎたけどそれだけに諦めたオーナーによるいちごリノベーションのニーズはまだまだ強いはず。インヴィンシブルの決算で連想されて大きく動いたりするかもしれませんが、ホテルリートの中では一番利回りが低いのも事実。ただ、個人的にはいくらリノベ可でも限度があると思ってます。

マリモ
焦って上場する必要あったのか。スターツやトーセイと同じでしっかりとした不動産会社であることは疑い無いものの、上場のステータスがそんなに欲しかったのか。とても惜しいです。何がダメかというとそもそも何から手を付けていいのかまるで分かりません。あの多様なアセットの面倒を見るのは大変ではないか。アセットが違えばやり方も違うし出張費も必要だし、どんなREITを目指すのか難しいところ。総合型ってどうしても「これじゃなくても良いんじゃね?」となってしまいます。

さくら総合
ガリレオって懐かしい響きです。日本管財も良い会社だと思いますし、あの規模で昔からオーストラリアでビジネスやってるということはそれなりにちゃんとした組織であることは疑いがありません。ただしコア不動産である新宿三丁目とか岸和田も高いけどポテンシャル的には良いとしてその他の落差が大きいです。そもそも大手REITなら売却候補物件になるようなノンコア物件が主力という時点で厳しい。

三井不動産ロジ
特に突っ込むところもなく。

大江戸温泉
利回りがちょっとアレな感じですが一万以下という目の付け所が好きです。地元の温泉関係者のブログでは総スカンですが逆に言うと痛いところを突いているわけで、エリア全体が沈んだらどうしようもないものの、ビジネスモデルは評価します。周りの温泉も大江戸温泉と連泊プラン出したりすれば良いのにね。私はよく高級旅館とビジネスホテルを梯子します。あーでも地元に大江戸なんちゃらって旅館は出来てほしくないかも。

タカラレーベンインフラ
何かと渦中の太陽光発電ですが、国が大きくビジネスモデル、というか甘い蜜を吸うのは許さんという方向に舵切っているのでこういうちゃんとした会社の太陽光ファンドはそれなりに上手くいくのではないかと思ってます。派手さはありませんし、しょせんソーラーパークには見劣りする、言ってみればNBFに対するスターツやいちごオフィスくらいの存在感ですけど、日本賃貸住宅くらいにはなれるんじゃないか。REITと違ってバリュエーションが少々面倒でした。それは大江戸温泉も似たり寄ったりですけど。

J-REIT分析 2016年8月7日

既にオリンピックに飽きてきました。inzaiです。こんばんわ。

大局観としてはずっと粘ってたJ-REITもさすがに一度本格的に休む時間帯で狙い時が来るかもなと思っております。去年も2014年末にJ-REIT分析書いてからその次は急落に向けてボラが出始めた7月で、もうそういうリズムが身体に染みついているのかもしれません。ファンダメンタルズがピークアウトしていて中小型REITのバリュエーションが大変なことになりつつあるタイミングとはいえ、上位銘柄が下落してこの辺の銘柄が上昇することはないので、まだうかつには手を出せません。

個別もなんとなくアンバランスな気がしておりますが説明が難しいです。

3226 日本アコモデーションファンド
利回り3.33%。ここ最近は住宅REITが走ってましたがさすがにお疲れ感があります。全然材料ありません。分譲マンションはピークアウト感ありますが、下がったら下がったでまだまだマンション需要もありそうです。

3227 MCUBS MidCity
利回り3.87%。利回り4%ということはなくなりましたが40万円の壁が厚いです。産業ファンドの豊洲のユニシス物件がこっちに入ってくるのかどうか。とは心配しつつほんとに入ってきたらマジびびります。

3234 森ヒルズリート
利回り3.35%。森ビルが賃料固定化してたのがウリだったのに赤坂溜池タワーの固定を外しました。賃料収益そのものは上昇しているけど将来のボラティリティを嫌ったのか株価は下がる一方。配当落ち後とはいえしんどい動きです。

3249 産業ファンド
利回り3.42%。ユニシスをどうするのか未定。6月末までに何とかというはずだった気がするようなしないような。とりあえず物件取得して配当金を維持はしますけどそれより安定的なポートフォリオをですね。

3263 大和ハウスリート
利回りはどこで見るのが正しいのか。。。とりあえずすべては合併してから。合併して配当は大きく上昇しますけど利回り下がりすぎじゃなね?という気はします。外的ショックには強いポートフォリオであるのは間違いないところですけど、ガンガングロースを伸ばさせるようなそんなに優しい会社ではないと。

3269 アドバンス・レジデンス
利回り3.38%。丁稚奉公期間も長いようですが、一番能動的に経営してるREITじゃないかと。社会的な地位を上げるのが給料に繋がる世界だと思うんですよね。生まれ変わったらここに入りたいです。

3278 ケネディクス・レジデンシャル
利回り4.25%。資産規模1500億円を超えても大手住宅REITと1%の差がありますか。

3279 アクティビア・プロパティーズ
利回り3.19%。最近は上がったり下がったり忙しい銘柄です。物件のクオリティは総じて高いけどグロースの見方がばらついてきてます。

3281 GLP
三井不動産ロジも株価も落ち着いてきたのでそろそろ調整も終わった欲しいところです。

3282 コンフォリア・レジデンシャル
東急不動産らしくなってきました。でもこのREITにそんなお洒落さは求めてないんです。底割れのしないがっちりしたポートフォリオをお願いします。

3283 日本プロロジスリート
特にないです。

3287 星野リゾート・リート
インバウンド銘柄ではないのだと思ってますが、評価がとても難しい。もろに景気連動型になりそうな。とりあえず大江戸温泉リートとは違うものだと考えております。

3290 SIA不動産
こういう貯金のない中堅オフィス銘柄はサイクルのピークアウトが見えると真っ先に売られていきます。戻ってくるのは次の上昇サイクルと思うとまだまだしんどい時期が続くのではないでしょうか。そうじゃないといいんですけど。

3292 イオンリート
利回り4.60%。色々ありました。でもこれで本当に終わりなのか分かりません。イオンモール東浦の売却価格を見ていると、そういう目線感でイオンリートに入ってくる恐怖が拭えません。

3295 ヒューリックリート
最近地味な動きですね。材料もないからなんでしょうけど、プレミアに近いイメージの価格サイクルの傾向にあります。

3296 日本リート
もう特にコメントはないです。これからもコメントないと思います。

3298 インベスコ・オフィス・ジェイリート
ファンド系の嗅覚を見せてほしいところ。みんなが言うほど評価低くないのですが、これからの大量供給は根性だけで乗り切れないだけに早く手を打って欲しいです。

3308 日本ヘルスケア
新聞に「家で介護するのが国の方針」とか書かれるとしんどいすわー。前から分かってたことですけど。

3309 積水ハウス・リート
利回り3.60%。謎の人気ぶり。IPO時からほぼ積水ハウスの社債でした。なんで今更。

3451 トーセイ・リート
利回り5.50%。しんどい運用が続いてますが、J-REIT見てたら麻痺してくるだけで、普通の私募ファンドってこんなもんではないでしょうか。こういうところで凌げるのがトーセイの強み、ですよね?

3453 ケネディクス商業リート
4.41%。まとまったテナントリスクがないのが強み。今のところ、日本リテールファンドの岸和田のような物件取得面でやっちまった感はありません。地味な運用を続けていけばいいかと。

3455 ヘルスケア&メディカル
3308と同じ。神保町の平和不動産リートのビルに移転しました。何かのフラグ?なわけないですか。ほんと金融機関がスポンサーのリートって駄目です。グロワン、トップリートしかり。

3459 サムティ・レジデンシャル
利回り6.02%。金利コストのブレが大きいです。なんだこれ。銀行からそんなに低い評価だったんですか。

3460 ジャパン・シニアリビング
以下略

3462 野村不動産マスターファンド
図体が大きすぎて良く分かんない上にやる気があるのかないのか。オフィス稼働率が悪くなるとすればこの辺から顕著だと思っております。

3463 いちごホテルリート
取得目線は悪くないですけど築年古いのがなー。そらリノベーションすれば使えるでしょうし、実際、そういうホテルには何回も泊まってて問題はないと認識はしてますが、修繕費の負担は大きいでしょうし、短期と長期のアンバランスの落としどころとしたものか。

3466 ラサールロジポート
GLPとあんまり変わんない評価で良いんじゃないかと言ったら怒られそうですけど、LTV上がるまではそういう評価にしておきたい。

3468 スターアジア不動産
こういうREITをどこで買うか。下位REITとは言え利回りが7%台まで下がってきたのを放置していいのかどうか。大手REITがもっと下がってたら怖くはないのですが、このイールドギャップはほんとしんどいです。

3470 マリモ地方創生リート
とりあえずさくら総合のIPO見てからいろいろ考えたいです。

3471 三井不動産ロジスティクスパーク
こういう業界の王者ですら最新の注意を払ってIPOさせてきているのに何で行き当たりばったりの小さいREITがどんどん上場してくるのか意味が分かりません。

8951 日本ビルファンド
ここで東陽町ですかー、というのが本音です。ロレックスのビルか!と一瞬期待してしまいました。このREITの利回りが3%まで上昇するのはまだまだ先かもしれません。
DSC_0041 DSC_0042

8952 ジャパンリアルエステイト
随分とNBFに利回りの差を付けられました。新しい社長になってからこの値動きというのは凹むんでしょうか?説明会見ている限りヘラヘラした感じで当事者意識がなさそうに見えますが。。心配です。。

8953 日本リテールファンド
産業ファンドと言い見ているだけで大変そう。産業ファンドに比べるとこっちは自業自得の気が強いので同情するところもないのですが利回り3.5%超えてきたのが何とも悲しいです。

8954 オリックス不動産
最近なにもないですね。8月決算銘柄ゆえ?

8955 日本プライムリアルティ
こちらも内部成長期待で大きく伸びた1年だった分、これから何を期待していいのか、とりあえず決算待ちです。

8956 プレミア
こちらも何もないですね。というかオフィス系総合型REITはほんとネタがないです。エクセレントのように嵐の前の静けさではないことを祈ります。

8957 東急リアル・エステート
1月決算銘柄は全体的にしんどい値動きです。ここ半年はそんなことなかったのに。配当取ったら用済みと言わんばかり。ここもイトーヨーカドー2棟ありますからしょうがないのかもしれません。イオンと隣同士のもありますしね。

8958 グローバル・ワン不動産
特になにもなしでございます。

8960 ユナイテッド・アーバン
こちらも静か。さらにホテル買おうかと思ってるんじゃないだろうなと心配です。

8961 森トラスト総合リート
J-REITで久々の大型解約を食らいました。新浦安はまったくノーマークで、新浦安の知人複数に聞いても「そうなの?あっちの方、駅前以外だとOKストアしかなくなるよ?」てな状況。明海大学買ってくれないかなあ。川口先生あたりが暗躍してくれないものか。

8963 インヴィンシブル
ホテルの急ブレーキで分配金の維持に大きな懸念が。

8964 フロンティア不動産
利回り3.57%。地味といえば地味ですが、よく言えば従前より手堅い運営してきました。良いREITです。

8966 平和不動産リート
利回り4.3%。若干安い気もしますが、かといって突っ込んで買うのもどうにもというREITです。そう考えるとケネディクスレジもあれくらいのバリュエーションでも特に問題ないのかもしれません。

8967 日本ロジスティクスファンド
3.40%。再開発が具現化。長期目線で粛々と成長しております。

8968 福岡リート
3.44%。地震とか色々あったけど何とか落ち着いてきました。補助金の効果は出ているのしょうか。尖閣がきな臭くなってきたので、観光客のところがまた不安です。

8972 ケネディクス・オフィス
オフィス系はほんとネタがありません。飯田橋スクエアは埋まりますよね?あの辺一帯の大テナントもそろそろ集約移転してごそっと空きそうですけど大丈夫ですよね?
DSC_0227

8973 積水ハウス・SI レジデンシャル
相変わらずボラティリティが高いREITです。勝手に大きく下がって何もないまま戻ってきました。

8975 いちごオフィスリート
インフラファンドも上場したら織井社長は初の3本を兼ねる社長になります。さすがに忙しすぎるのではないか。特にネタありません。

8976 大和証券オフィス
公募増資後にあっという間に公募増資価格を下回っていきましたね。ちょっと笑いました。この銘柄に限らずちょっとリズムが狂ってきつつあるんでしょう。

8977 阪急リート
天王洲が埋まり始めるというまさかの展開です。

8979 スターツプロシード
利回り4.8%。平均的な所得層の住宅に投資するREIT。これをアップサイドに繋げていければ。悪く言えば、下の層がないので潰しが効かないって価格形成になっているのか。

8982 トップリート
とりあえず合併してから。

8984 大和ハウス・レジデンシャル
同上

8985 ジャパン・ホテル・リート
ちょうどいちごホテルとインヴィンシブルの間くらい。1年決算だし利回り4%はなんとかなるような。

8986 日本賃貸住宅
MCUBSが40万円の壁ならこちらは9万円の壁。大和証券の効果が期待されてないのかさすがに住宅を何とかできるよう局面ではないということか。

8987 ジャパンエクセレント
芝2丁目ビルのロシュ。最近訳あってあの辺をウロウロすることが多いのですがランチするところもあんまりないんですよね。ドトールでwifiしながらコーヒー飲んでることがほとんどです。なので出るかもなあとは思ってましたが、割とあっさり。北の丸スクエアのMSDもいつまであそこにいるんでしょうか。